NASAが太陽の傍らにとんでもないものを撮った、超巨大UFOか? – 2022/02/03
NASAが太陽の傍らにとんでもないものを撮った、超巨大UFOか? – 2022/02/03
(図 SOHO C2 2022/02/03 23:24 クレジットNASA)
2022年2月5日 に、Gina Maria Colvin Hillさんが投稿されたSOHO (Solar and Heliospheric Observatory)の写真には、とんでもないサイズの巨大キューブが写り込んでいました。これは地球外の人工物なのでしょうか ?
SOHOのサイトは、以前は、過去に遡っても写真を一枚ずつ表示できのですが、サイトの仕様が変わり一時期はほぼ公開されていませんでした。 最近になってGifや日付指定の(動画ではない)連続表示か、連続表示のデータ画像として公開されるようになったようです。
SOHOの使い方の紹介を兼ねて、冒頭の画像のソースを探してみましょう。ソースが不明なものは信用できない(CG/CGIかもしれない)からです。
まず、SOHOのサイト(Solar and Heliospheric Observatory Homepage)を開くと下記の画面が表示されます。
- スマートフォンでも動作しますが、画面表示のレイアウトが若干変わります。
ここで、上の欄「Home」の3つ右の「data/archive」をクリックしたのが、下の画面です。
この画面の左欄の「REAL TIME IMAGES」の、2つ下「SOHO Movie Theater」をクリックします。
次の画面で、3つの項目について設定します。
- Image選択で、C2は「SOHO LASCO C2」の略で、今回はこの中から探しますのでこのままにします(画像の種類については、下記のWikiを参照してください)。
- Resolution選択は512と1024(高解像度)から選べます。
- Dateは、開始日と終了日を設定します(クリックするとカレンダーが出て来ますので、カレンダーで日付指定を2回します)。
設定ができたら、その下の青い色の「Download images」ボタンをクリックします。そうすると、この日付の画像データが連続表示されます。それらの中から欲しい画像を保存するなどできます(マウスの右クリックが有効です)。
- なお、「Generate」ボタンをクリックすると、連続動画が作成されます。動画的なものとしてご覧いただけます。この連続動画の再生中に一時停止をして、欲しい画像の保存ができます。
冒頭の画像はこれから部分拡大/色調調整をしたものです。十数分の差で撮影された、この時刻(23:24)の前(23:12)後(23:36)の写真には写り込んではいません。
こうして、NASAが配信している画像であることが確定しました。
この画像のURLを示しておきます。
- 標準解像度 512:
https://soho.nascom.nasa.gov/data/REPROCESSING/Completed/2022/c2/20220203/20220203_2324_c2_512.jpg
- 高解像度 1024:
https://soho.nascom.nasa.gov/data/REPROCESSING/Completed/2022/c2/20220203/20220203_2324_c2_1024.jpg
----- 出典 -----
フェイスブック投稿: https://www.facebook.com/maria.g.hill/posts/10228317273182360
----- 参考サイト -----
----- 2022/02/03撮影のSOHO画像を見て -----
SOHOに限らず、不可解な太陽付近の画像は、説明のつかないものが実写されたのでしょうか。それとも、SOHO衛星の撮影機材の不具合や撮影データの伝送中の情報欠損などが、写真として表現されただけなのでしょうか。
- 機器や技術的な不具合ならば、連続した前後の時刻に撮影された写真にそうした兆候があってもよさそうなのですが、特に何もありません。
これらの正体は不明なままです。
もしも、これほどのサイズの地球外の何かならば、地球の流刑星仮説や、銀河動物園仮説はあり得るのかもしれません。そして何故、太陽の近くに居るのでしょうか。
- 上に挙げた myunhauzen74 というユーチューブ・チャンネルでは、太陽付近の不可解なものを、長年に渡って追跡しています。
太陽画像のサイトはSOHOの他にもいくつかありますので、機会かありましたら、不可解な画像とともに別途アーカイブしたいと思います。
Solar and Heliospheric Observatory - Wikipedia
----- パズルのピース -----
zzak.hatenablog.jpzzak.hatenablog.jpzzak.hatenablog.jpzzak.hatenablog.jpzzak.hatenablog.jp