ブログ | 知的好奇心ラウンジ

ブログ | 知的好奇心ラウンジ

知的好奇心なお散歩です

アニメーションとファインマン・ダイアグラムで、素粒子物理学の全容が18分で説明された


p

アニメーションとファインマン・ダイアグラムで、素粒子物理学の全容が18分で説明された

(図 Atom Pixabay by Tomislav Jakupec)

 

もしも私達が、粒子と相互作用するボソン(bosons)の概念を一般化するのならば、私達は素粒子物理学の総ての基礎を学ぶことができます。 複雑な数学ですが、しかし物理学者のリチャード・ファインマン(Richard Feynman)氏は、これらの相互作用を表示する簡単な方法を考え出しました - ファインマン・ダイアグラム[図式]です。

ダイヤグラムでは、12個のフェルミオン(fermions)[フェルミ粒子]が矢印の付いた直線として描かれています。 矢印は、フェルミオンの「流れ」を示しています。 2つの矢印が互いに向き合うことはありません。 もしも時間が x方向にあるのならば、前方に向かうフェルミオンの矢印は物質粒子(matter particles)で、それと後方に向かうフェルミオンの矢印は反物質粒子(antimatter particles)です。

 

6つのクォーク(quarks)皆に、カラー・チャージ(color charges)があります。 カラー・チャージを持つ総ての粒子は、強い核力(strong nuclear force)と相互作用します。 クォークはまた電荷(electric charge)を持つので、そのため電磁力(electromagnetic force)も感じます。

 

レプトン(Leptons)は、電子(electron)とその重たい従兄弟の、ミューオン(muon)とタウ粒子(tau particles)に分割できます。 これらは総て電荷を持ちますが、カラー・チャージはありません。 ニュートリノ(Neutrinos)はカラー・チャージや電荷を持ちません、そのため、強い電磁力の影響をうけません。

 

総てのフェルミオンは、弱いアイソスピン(weak isospin)と呼ばれるものを運びます。 これは、弱い力(weak force)の「チャージ(charge)」と考えることができます。 それは、+1/2 または -1/2 にすることができます。 総てのフェルミオンは、弱い力と相互作用します。 ただし、弱いアイソスピンは -1、0、そして +1 になることもあります -  W- ボソンのアイソスピンは  -1 と弱く、W+ ボゾンのアイソスピンは +1 で、ヒッグスは -1/2、Zボソンと光子は 0 の弱いアイソスピンです。 このゼロは、アイソスピンがないことと同じではないことに注意してください。 標準模型(standard model)で全部が、グルーオン(gluons)を除いて弱いアイソスピンを持っています。

 

All Particle Physics explained in 18 min using animations & Feynman diagrams

(18:42) 2020/12/20

  • 【ビデオのインデックス】

    0:00 – イントロダクションとフィールド  

    2:22 – 特別なオファー  

    3:09 – 粒子、チャージ、力  

    6:32 – リキャップ 

    7:13 – 電磁気 

    10:04 – 弱い力 

    12:19 – 強い力 

    16:53 – ヒッグス

 

 

----- 出典 -----

All Particle Physics explained in 18 min using animations & Feynman diagrams | WEB EDUCATION

arvinash.comphysics.stackexchange.com

Feynman Diagrams for Beginners – PDF

 

----- 参考 -----

標準モデルの素粒子 (図 Standard Model of Elementary Particles ウィキメディア経由パブリックドメイン)

 

----- 2020/12/23公開の記事を読んで -----

素粒子物理学と書いていますが、高エネルギー物理学(素粒子論と素粒子実験)のトピックです。 (私達が観測[知覚]できる最小物質のトピックです。)

簡単には、原子を整理する化学の周期表のように、各々の素粒子の特徴(相互作用など)で整理したのが上の表です。 理屈もありますが、ざっと覚えないといけないような暗記ものです。

 

紙と鉛筆とイマジネーションで学んでいた頃よりも、アニメーションを盛り込んだビデオにするというのは、より分かり易いものになると思います。

「難しいものを難しく教えるのは誰にでもできて、難しいものを優しく教えられることが大切」 こんなことを、おっしゃる先生がいました。 なつかしい ...

 

Feynman diagram | Britannica

Feynman diagram - Wikipedia ( ファインマン・ダイアグラム - Wikipedia )

Fundamental interaction - Wikipedia ( 基本相互作用 - Wikipedia )

 

----- パズルのピース -----

zzak.hatenablog.jpzzak.hatenablog.jpzzak.hatenablog.jpzzak.hatenablog.jpzzak.hatenablog.jp